クリーニング・着色除去とは何が違うのか?
「クリーニングはホワイトニングのことではないのですか?」
「着色除去とホワイトニングは同じではないのですか?」
と患者様から聞かれることがあります。
確かに名前だけでは違いがよく分かりませんが、クリーニング、着色除去、ホワイトニングはそれぞれ同じカテゴリーですが別のものです。
クリーニングや着色除去も確かにホワイトニングの中に含まれますが、歯自体の色調を改善させるものではありません。
削って修復物を被せる以外の方法で色調改善ができるものは、ホワイトニングの中のブリーチングというもののみです。
皆さんがホワイトニングと聞いて歯を白くすると連想されるものはこのブリーチングになります。
【クリーニング】
歯の表面についている歯石や汚れを取り除き、お掃除をする処置のことです。
【着色除去】
歯の表面についた着色汚れを取り、本来の見た目に回復させる処置のことです。
【ホワイトニング(ブリーチング)】
専用の薬剤を使用して歯を漂白し、元の色より白くする処置のことです。
歯磨き粉に表示されている「ホワイトニング」の効果はあるのか?
”ホワイトニング”と書いてある市販の歯磨き粉でも、歯科医院で行うホワイトニング(ブリーチング)と同じ効果が得られると思い、購入する方もいらっしゃると思います。
”ホワイトニング”と書いてある歯磨き粉で毎日歯を磨けば、歯が白くなると期待しますよね。
残念ながら歯磨き粉には歯科医院で行うような歯を漂白する成分は入っていないため、歯自体は白くなりません。
歯磨き粉に記載されている”ホワイトニング”とは、お茶などの着色やたばこのヤニを落として、本来の歯の白さにするという意味でのホワイトニングです。

元々の歯の色以上に白くするにはホワイトニング(ブリーチング)が必要です。
ホワイトニングの方法と種類
歯科医院で行うホワイトニング(ブリーチング)は、専用の薬剤に含まれる過酸化水素の働きを利用しています。
過酸化水素が、歯の内部の色素に反応し分解することで歯の黄ばみが漂白され白くなります。
当院では5種の中から患者様に合ったホワイトニング・審美治療を提供しています。
【オフィスホワイトニング】※
【ホームホワイトニング】※
【デュアルホワイトニング】※
【ウォーキングブリーチ】
【ラミネートべニア】
※歯を削らず白くしていくホワイトニング(ブリーチング)方法です。