歯肉が下がることによって、歯の根面部分が露出します。
歯冠(歯の頭)部分はエナメル質という硬い組織で守られています。
根面部分は、セメント質・象牙質で構成されていて、硬いエナメル質では覆われていません。
そのため、根面部分は歯冠部分に比べ外から加わる刺激や酸に弱いので、虫歯になりやすく進行が早いです。
症例写真

下の前歯の裏側です。
歯肉が下がり、根面が見えています。
着色、歯石も確認できます。
歯石はプラークと唾液中のリン酸やカルシウムが結合して石灰化したものです。

メインテナンス後の状態です。
クリーニングを行い、歯ブラシの操作練習や、歯間ブラシをセルフケア時に取り入れるよう指導もしました。
正しくケアができるようになると、歯石の付着は減少していきます。
見えづらい場所なので、最初は難しいと思います。
定期的に状態を確認していきます。
・歯ブラシの圧が強い方
・食いしばりや歯ぎしりをしている方
・知覚過敏がある方
・歯周病に罹患している方
上記に当てはまる方は、歯肉が下がり根面が露出している可能性があります。
根面からの虫歯の発生に注意が必要です。
ご自身の口腔状態を確認するために定期検診を受けましょう。